三井寺Miidera temple

唐院特別体験Special tour

体験概要

総本山園城寺(三井寺)の宗祖・智証大師円珍の御廟を含む「唐院」を、僧侶のガイドのもと巡る特別体験。
本朝四箇大寺のひとつ 三井寺に伝わる精進料理。そして、禅の起源とされる天台止観が体験できます。

INSIGHT

  • 三井寺の宗祖 智証大師円珍

    三井寺の宗祖 智証大師円珍

    三井寺の宗祖 智証大師円珍

     智証大師円珍(814~891年)は、日本仏教史に残る平安時代の高僧です。ことに比叡山に天台宗を開いた伝教大師最澄、慈覚大師円仁とともに「天台三聖」と称され、三井寺を総本山とする天台寺門宗の祖師として仰がれています。
     円珍は弘仁5(814)年、いまの香川県善通寺市に生まれました。15歳のとき、比叡山に登り、初代の天台座主・義真の門弟となります。円珍は豊かで鋭敏な感性をもった人物で、25歳のときには、三井寺の秘仏となる日本三不動の一つ・黄不動尊を感得しています。
     仁寿3(853)年には、唐の国に渡り、5年間にわたって天台山や長安の都などを巡礼し、天台学や密教の研究に励みました。
     天安3(859)年に帰国を果たした円珍は、三井寺を天台別院として再興し、唐から持ち帰った経典類を三井寺の唐院に納めました。このなかには国宝・五部心観をはじめ貴重な文献や図像類も含まれており、円珍が伝えた密教は大きな影響を及ぼしました。
     貞観10(868)年には、第5代の天台座主となり、寛平3(891)年に78歳で入滅されるまで、23年の長きにわたって仏法の隆盛に尽力されました。
     延長5(927)年には、その偉大な生涯を讃え、醍醐天皇より「智証大師」の諡号が贈られています。現在、円珍の法脈を伝える三井寺には、ユネスコ「世界の記憶」に申請された多数の関係史料が伝えられ、「智証大師関係文書典籍」として国宝に指定されています。

  • 智証大師円珍関係文書典籍−UNESCO「世界の記憶」登録に向けて

    智証大師円珍関係文書典籍
    −UNESCO「世界の記憶」登録

    智証大師円珍関係文書典籍 UNESCO「世界の記憶」登録

    ユネスコ「世界の記憶」に申請された史料群は、三井寺と東京国立博物館が所蔵する国宝56件からなり、日本仏教ことに天台学や密教の興隆に尽力した智証大師円珍(814~891年)が残した広範な分野にわたる史料群です。
     9世紀に円珍が唐に留学したときの史料は、当時の日中両国にわたる文化交流を如実に物語るもので、なかには円珍が唐の役所から交付された通行許可書「過所」の原本も含まれており、唐の法制度を示す貴重な文書であるばかりか、良好な状態で伝えられた世界唯一の伝存例として知られています。また、日本の国家制度の確立にまつわる公文書や円珍への祖師信仰を示す自筆文書など9世紀に遡る多様な史料からなっています。
     三井寺では、2023年の本登録に向けて、当山の祖師である智証大師円珍の業績並びに文書典籍の世界的な貴重さを広く伝えてまいります。

  • 三井寺の聖域 唐院

    三井寺の聖域 唐院

    三井寺の聖域 唐院

     唐院は、三井寺の開祖・智証大師の御廟として三井寺のなかで最も清浄な聖域です。その名称は、大師が唐よりもたらした経典・法具類を納めるのに清和天皇から御所の仁寿殿を下賜され、伝法潅頂の道場としたことに由来すると伝えます。
     現在の唐院は、正面に土塀をめぐらせた区域に四脚門を建て、西側の山手に向かって潅頂堂、唐門、大師堂が一直線上に建ち並びます。中でも大師堂は、唐院の中心となる仏堂で、豊臣秀吉による文禄4年(1595)の闕所後、いち早く慶長3年(1598)に再建されています。宝形造、檜皮葺の御廟で、堂内には国宝の智証大師坐像二体と重要文化財の黄不動尊立像の計三体の彫像が安置されています。

  • 三井寺に伝わる精進料理

    三井寺に伝わる精進料理

    三井寺に伝わる精進料理

     三井寺には古くから伝わる四季折々の精進料理があります。 三井寺に伝わる精進料理の中でも、特に有名な、おすすめの一品である「ほろかべ」。 江戸幕府の第十四代将軍徳川家茂に降嫁した孝明天皇の妹である皇女和宮に供された「三井寺豆腐」。
     精進料理とは、声なきものへの祈りです。もてなしは、よころびです。そして、自然の恵みをいっぱいうけた名もない草花に感謝しながら料理をいただく。この味とともに三井寺の歴史と伝統、すべからく仏さまのいのちをいただいているのだという思いを致していただけると幸いです。

  • 禅の起源とされる天台止観

    禅の起源とされる天台止観

    禅の起源とされる天台止観

    伝統的な作法の中に、宗祖のお姿を取り入れた三井寺独特の座禅を是非ご体験下さい。

TIME SCHEDULE

  • 11:00 集合・僧侶による境内案内

    11:00 集合・僧侶による境内案内

  • 三井寺の聖域 唐院

    三井寺の聖域 唐院

  • 12:00 唐院 獅子吼の間での天台止観(坐禅)

    12:00 唐院 獅子吼の間での天台止観(坐禅)

  • 12:30 昼食(唐院で精進料理をいただきます)

    12:30 昼食(唐院で精進料理をいただきます)

  • 14:00 僧侶による境内案内

    14:00 僧侶による境内案内

  • 15:30 解散

    15:30 解散

唐院特別体験Special tour

場所
総本山 三井寺滋賀県大津市園城寺町246
目安時間
約4時間30分
開始時間
11:00〜
参加可能人数
1名 〜 10名
料金
30,000円
お問合せ
総本山三井寺
MAIL:saigoku14@apricot.ocn.ne.jp
三井寺公式サイトはこちら