
公共交通機関をご利用ください!
本イベントは大好評につき駐車場スペースを大幅に上回る状況が続いています。長時間お待ち頂くこととなり、近隣住民の方にご迷惑をおかけしています。公共交通機関のご利用をお願いします。
2025年
8月9日(土)〜8月12日(火)
18:00〜21:00
(当日券販売/妖怪屋台村は17:30〜) ※荒天中止
- 会場
- 三井寺 中院エリア
- 入山料
- 大人1,500円/小中高生500円
- 主催:総本山 三井寺
- 共催:妖怪藝術団体 百妖箱&万妖衆/ひらくと株式会社
- 特別協賛:株式会社 叶 匠壽庵
- 協賛:成安造形大学/(一社)滋賀フードトラック協会/(株)エフエム滋賀/(株)伊藤園/琵琶湖汽船(株)/びわ湖大津プリンスホテル/京都山科ホテル山楽/café Kanon/(株)BALL・LAB/(有)摩耶音響/掘田工務店/(有)西村瓦店
三井寺の夜は、出る
悲鳴と笑い声が夜の境内に響き渡る、三井寺の夏の風物詩「三井寺妖怪ナイト」が今年も開催されます。見た目は怖いが、どこか憎めない妖怪達が夜の境内に出没します。蒸し暑い夏の夜に、涼を感じていただけますと幸いです。





みどころ

フード/ドリンク
妖怪屋台村
限定の妖怪フード
今年の妖怪ナイトは、キッチンカーを中心にたくさんの屋台が登場!通常の屋台とは一味違う、妖怪だらけの屋台村で、お気に入りの妖怪フードをご賞味ください。
- 日時
- 期間中毎日 | 17:00〜21:00
- 会場
- 仁王門前/千団子前広場
グッズ販売
モノノケ市

妖怪グッズが大集結
妖怪を愛してやまない妖怪作家による、こだわりの妖怪作品が集結します。なかなかお目にかかれない妖怪グッズの数々から、是非お気に入りの妖怪を探してみてください。
- 日時
- 期間中毎日 | 18:00〜21:00
- 会場
- 釈迦堂前
謎解き
妖怪謎解き
妖怪探偵となりLINEで謎解きに挑戦
妖怪たちが引き起こす不思議な事件が発生。君たちは妖怪探偵となって謎を解き、どうかこの事件を解決してください!
- 日時
- 期間中毎日 | 18:00〜21:00
- 受付
- モノノケ市(釈迦堂前)
動画放映
妖怪「鉄鼠」物語

動画で見る、三井寺発祥の妖怪
平安時代中期、白河天皇の皇子誕生の祈祷を行った三井寺の僧頼豪は、見事皇子が生まれたご褒美に戒壇設置を願い出たが、延暦寺が猛反対をし、念願かなわず怒った頼豪は自身の死をかけて皇子をのろい、さらにはネズミの顔を持つ悪霊となり、八万四千のネズミと比叡山に押し寄せ、堂塔や仏像、経巻を喰い荒らしたと「太平記」は伝えています。
- 日時
- 期間中毎日 | 18:00〜21:00
- 会場
- 一切経蔵
野外パフォーマンス
路地裏喜劇団
三井寺妖怪ナイトバージョン!!

賑やかゾンビのコメディ一座!
おバカなゾンビの一家が遊びに来たよ!楽しい時間を一緒に作ろう!待ってるよー!
- 日時
- 期間中毎日 | 18:00〜18:20
- 会場
- 金堂裏
- 料金
- 無料
音楽
ぽんぴんず

いっしょに歌おう!踊ろう!妖怪ナイト!
年間約200ステージ以上に出演し、これまでに20万人以上の子ども達とふれあってきました。関西を中心に、全国で歌やお話し、ミュージカルを通して、子ども達に様々な思いを伝えている音楽ユニットです!
- 日時
- 期間中毎日 | 18:30〜18:50
- 会場
- 金堂裏
- 料金
- 無料
音楽
ちんどん屋 こうあん一座
古き良き芸能
今ではすっかり見かけなくなったちんどんや。夕闇にまぎれ、妖艶なメイクに奇抜な衣装、鉦や太鼓を携えて、会場を怪しく練り歩きます。
- 日時
- 8月10〜12日のみ | 19:00〜19:15
- 会場
- 金堂裏
- 料金
- 無料
怪談
尸童〜よりまし〜
満茶乃(古典怪談)×中沢龍心(薩摩琵琶)

夜のお寺で本物の怪談
琵琶の音が響き、妖怪が蠢く夜の境内で聴く怪談は、より一層その怖さを増します。プロの語り手による本物の怪談を、最恐の環境でお楽しみください。
- 日時
- 期間中毎日 | 19:30〜20:30
- 会場
- 金堂裏
- 料金
- 無料
参加型行列
三井寺妖怪行列

妖怪に混じって百鬼夜行
妖怪ナイトの名物行事で、夜の三井寺境内で妖怪たちが群れをなし、金堂、仁王門を目指して練り歩きます。行列にはどなたでもご参加いただけますので、妖怪たちに混じって一緒に三井寺妖怪行列を盛り上げてください。
- 日時
- 期間中毎日 | 20:40より
- 会場
- 金堂裏(出発)〜村雲橋
- 料金
- 無料

フォトコンテスト
妖怪ナイトフォトコンテスト2025
怖くも愛らしい妖怪たちは、様々な表情をみせてくれます。そんな妖怪たちを「格好良く」「可愛く」など、思い思いの形で写真に収めてください。もちろん、ご自身や家族と一緒に写った写真もOKです。Instagramで投稿するだけのかんたん応募で、入賞者にはプレゼントもご用意しておりますので、是非ご参加ください。
過去の入賞作品(2024)
募集期間
2025年8月9日(土)〜8月15日(金)
入賞者プレゼント
豪華景品のほか、協力企業より素敵な景品をプレゼント!



コンテスト結果発表
選考後、入賞者の方にはInstagramの三井寺公式アカウントよりDMにてご連絡差し上げます。
応募方法
-
STEP1
三井寺公式Instagramアカウント(@miidera1200)をフォローする
-
STEP2
「#三井寺妖怪2025」をつけて、インスタグラムに写真を投稿する
ご応募の時点で、応募者は妖怪ナイトフォトコンテストの応募規約に同意したものとみなします。必ず下記応募規約をご確認の上ご応募ください。
※投稿は、おひとり様1枚でお願いします。複数投稿頂いた場合、最初の1枚目を審査対象とします。
応募規約
投稿作品について
- 撮影機器及び、写真のカラー・モノクロは問いませんが、組み写真やコラージュ、合成を行った作品、及び文字入力加工(名前や日付、クレジットなど)をしたものは投稿不可とします。
- 投稿者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものに限ります。
- 同一または類似作品が規模の大小に拘わらず、他のコンテストなどに応募中または応募予定、あるいは過去に入賞して画像が確認できる作品は応募できません。ただし、応募者本人の製作による市販目的のない出版物や本人のホームページ、SNSに掲載した作品、審査のない写真展に出品した作品は応募できます。
- 公序良俗に反したり、第三者を誹謗中傷・プライバシーを侵害する恐れのあるもの、また法令等に違反または犯罪行為に結びつくような作品は投稿できません。
- 一般の方が立ち入り禁止となっている区域、建物屋上のフェンスを乗り越えるなど著しく危険な場所からの撮影はしないでください。入賞後であってもそれらの事実が判明した場合は無効となります。なお、撮影中などの事故については一切の責任を負いません。
- 投稿作品に写り込んでいる被写体(人物・建造物)の肖像権やプライバシーに十分にご配慮いただき、必ず投稿者の責任においてモデル・撮影対象関係者の承認を得てください。
- 投稿作品の公開によるトラブルが生じた場合、主催者は一切の責任を負わず、投稿者が対処するものとします。
- 投稿いただいた写真及びコメントをWebサイトに掲載する場合、主催者の判断にて改変できるものとします。
- 投稿いただいた写真およびコメントが不適切と考えられた場合、審査の上、投稿を無効とさせて頂く場合がございます。また、他人の名前を使用した場合や、他人の著作物を引用した場合、失格となります。
- 応募規約については予告なく変更される場合があります。
著作権その他の権利について
- 投稿作品の著作権は、撮影者に帰属します。
-
投稿作品について、投稿者は、主催者及びその関係団体、関係者の出版物、ホームページ、広告、宣伝などで使用する著作権法上の権利について国内外を問わず、使用を許諾するものとし、著作者人格権(※)を行使しないものとします。使用に際し、投稿作品の全部または一部を加工して使用する場合がございます。
(※)著作者人格権は著作者だけに帰属するもので、他人に譲ることはできません。そのなかの同一性保持権は、写真をトリミングや加工(写真に文字を入れる等)をさせない権利です。今回は応募された写真作品の使用にあたり主題を明確にするためにトリミングやデザイン処理で加工する可能性もあるので著作人格権を行使しないことをお願いしています。
個人情報について
- 主催者は、投稿者の個人情報(利用者の個人に関する情報)について、本コンテストに関することのみに利用します。法令や条例で定める場合、その他特別な理由のある場合を除き、投稿者の許可なく第三者と共有することはありません。
- 提供された個人情報については、漏えい、滅失、改ざん等の防止のために、安全確保の措置を講じています。また、保有する必要のなくなった個人情報は、確実かつ速やかに廃棄または消去します。

参拝案内
期間中は例年駐車場が非常に混雑致しますので、
公共交通機関をご利用ください
アクセス方法について
[JR]京都駅から
- JR京都駅 → JR大津京駅(京阪 京阪大津京駅) → 京阪 三井寺駅下車、徒歩約7分
- JR京都駅 → JR大津京駅下車、徒歩約18分(タクシーの場合 約800円)
- JR京都駅 → JR大津駅 → 京阪バス 三井寺停下車(タクシーの場合 約900円)
[京都市営地下鉄]三条京阪駅から
- 京都市営地下鉄 京阪三条駅 → 京阪 びわ湖浜大津駅 → 京阪 三井寺駅下車、徒歩約10分
[自動車]名神高速道路から
- 名神高速道路(京都方面) → 京都IC → 国道161号線経由で約10分
- 名神高速道路(岐阜方面) → 大津IC → 国道1号線経由で約10分
- ※駐車料金:普通車 / 500円 大型バス / 2,000円 マイクロバス / 1,500円
- ※大型バス30台、乗用車350台収容の大駐車場あり
- ※イベント期間中は駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください