浄土のみほとけ 令和2年11月7日[土]〜11月29日[日]受付ー8:30-16:30(16:00受付終了) 会場ー国宝 金堂 地区別拝観料ー500円(入山料が別途必要) 疫病終息祈願 薬師如来立像浄土のみほとけ 令和2年11月7日[土]〜11月29日[日]受付ー8:30-16:30(16:00受付終了) 会場ー国宝 金堂 地区別拝観料ー500円(入山料が別途必要) 疫病終息祈願 薬師如来立像

ご挨拶浄土のみほとけ

「浄土」とは仏や菩薩がお住まいになる理想的な世界のこと。阿弥陀如来の極楽浄土がよく知られていますが、仏菩薩によってそれぞれの浄土があり、古来より人々は、煩悩に汚れた現世に対し、災害や疫病もない清浄な理想郷である浄土への憧憬と願いを託してきました。

このたび三井寺では、いま世界を席巻している新型コロナウイルス感染症の終息を願い、金堂のご本尊・秘仏弥勒仏を中心に浄土のみほとけを遷座し、疫病退散を願ってご法縁を結んでいただきます。

会 期2020年11月7日[土] − 11月29日[日] 8:30 − 16:30 ( 16:00 受付終了 )
会 場 国宝 金堂
特別拝観料 500円 (※入山料が別途必要)
会 期:
2020年11月7日[土] − 11月29日[日]
8:30 − 16:30 ( 16:00 受付終了 ))
会 場:
国宝 金堂
特別
拝観料:

500円(※入山料が別途必要)

仏様のご紹介ご法縁を結ぶ

西国薬師霊場第四十八番ご本尊 薬師如来立像(鎌倉時代)の写真

西国薬師霊場第四十八番ご本尊 薬師如来立像
(鎌倉時代)

阿弥陀如来立像(鎌倉時代)の写真

阿弥陀如来立像(鎌倉時代)

阿弥陀如来坐像(平安時代)の写真

阿弥陀如来坐像(平安時代)

記念授与品特別御朱印

特別御朱印のイメージ写真

「浄土のみほとけ」期間中には、皆さま方のご参拝の証しとして、特別ご朱印をご用意いたします。国宝・金堂のご本尊〈弥勒仏〉をはじめ疫病退散を願い西国薬師霊場第四十八番のご本尊〈薬師如来〉、また現世安穏を祈願して国宝・光浄院の〈阿弥陀如来〉の特別ご朱印をお受けいただけます。

会場のご紹介三井寺の秋景色

三井寺の秋景色

秋も深まるころ、色鮮やかに染め上げられた長等山の錦秋を望み、境内に一歩入ると、そこは別世界。
堂塔へと続く参道は、紅葉のトンネルとなり、紅葉した木々が人々を静かに包み込みます。

三井寺の秋景色

広大な境内で、ひときわ威容を誇るのが三井寺の本堂・金堂です。1599年に豊臣秀吉の正室北政所により再建されました。伝統的な天台系密教仏堂の様式を伝える桃山時代の名建築として知られています。

ひとやすみお休み処 ながら茶房 本寿院

歴史ある僧房で庭園を眺めながら静かなひとときを ながら茶房 本寿院 歴史ある僧房で庭園を眺めながら静かなひとときを ながら茶房 本寿院

歴史ある僧坊で庭園を眺めながら日本五大銘茶の一つ、「近江朝宮茶」で、静寂なひとときをお過ごしください。
秋限定のスイーツもお楽しみいただけます。

営業時間10:00 - 16:30
場 所 三井寺 本寿院
営業時間:
10:00 - 16:30
場 所:
三井寺 本寿院
三井寺 特別拝観券 志納料 本券に含まれるもの 入山料(600円)+特別拝観料(500円)+ながら茶房本寿院 割引券(100円) 三井寺 特別拝観券 志納料 本券に含まれるもの 入山料(600円)+特別拝観料(500円)+ながら茶房本寿院 割引券(100円)

お越しの方へ参拝のご案内

期間中、駐車場は混雑が予想されますので、
公共交通機関をご利用ください。

JRでお越しの方

JRでお越しの方の交通路の図
JRでお越しの方の交通路の図

京都市営地下鉄と京阪電車でお越しの方

J京都市営地下鉄と京阪電車でお越しの方の交通路の図
J京都市営地下鉄と京阪電車でお越しの方の交通路の図

車でお越しの方

J車でお越しの方の交通路の図
J車でお越しの方の交通路の図
入山料金
一般/600円  中高生/300円  小学生/200円※団体割引(30名以上)として各入山料金より
50円引き
駐車料金
自家用車/500円  大型バス/2,000円※大型バス30台、乗用車350台収容の大駐車場あり
ページのトップへ戻る